Jetson Nanoの日本語入力を設定します。
今回 ubuntuの言語はEnglishで設定しました。
mozcを導入して日本語を入力できるようにしましょう。
これをやってみたのですが、まだ日本語入力ができませんでした。
なので今回は、さらにsettingsへ入って「地域と言語」から mozcとibusを導入することで日本語入力ができるようになりました。
どうやらibusが必要のようです。
The following two tabs change content below.
Keita N
最新記事 by Keita N (全て見る)
- PySimpleGUI のメモ - 2022年12月15日
- dezeroでニューラルネットワーク2 model, optimizer, MSEをフル活用 - 2022年11月27日
- dezeroでニューラルネットワークを使った回帰をやってみる - 2022年11月26日