使い方例
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 |
#from distutils.debug import DEBUG #from distutils.log import ERROR, from logging import getLogger, FileHandler, StreamHandler from logging import Formatter from logging import DEBUG, INFO, WARNING, ERROR, CRITICAL # ロガー フォーマッターのオブジェクトを作成する logger = getLogger(__name__) # ログの出力を命令するオブジェクト formatter = Formatter('[%(levelname)s] %(asctime)s - %(message)s (%(filename)s)') # ハンドラーのオブジェクトを作成する #handler = StreamHandler() # どうやってログの出力をするか操作するオブジェクト、出力実行部分、Pythonの標準出力 handler = FileHandler('log_all.txt') # ファイルにロギングする handler.setLevel(DEBUG) # ログのレベルの設定 デバッグモード handler.setFormatter(formatter) # フォーマッターをハンドラーにセットする error_handler = FileHandler('log_error.txt') # ファイルにロギングする error_handler.setLevel(ERROR) # ログのレベルの設定 エラーモード error_handler.setFormatter(formatter) # フォーマッターをエラーハンドラーに設置する # ロガーのログのレベルの設定 デバッグモード logger.setLevel(DEBUG) # ロガーにハンドラーを追加 logger.addHandler(handler) logger.addHandler(error_handler) logger.debug('ここはデバッグログが入る') logger.info('ここにインフォログが入る') logger.warning('ここにワーニングログが入る') logger.error('ここにエラーログが入る') #logger.critical('ここにクリティカルログが入る') """ ログレベル 1.DEBUG -> debug() :開発中 動きが正しいかの確認 一番低いレベルなので、すべてのログが出力される 2.INFO -> info() :正常な動きをしている情報 3.WARNING -> warning() :想定外のこと、問題が起きるかもしれないという警告 4.ERROR -> error() :問題が起きた 5.CRITICAL -> critivcal() :とても重大な問題が発生 logger.error('XXXXX) -> ログレベルがエラー以上のとき出力されるメッセージ """ """ハンドラーを2つ作ってみる """ |
です。
The following two tabs change content below.
Keita N
最新記事 by Keita N (全て見る)
- 2024/1/13 ビットコインETFの取引開始:新たな時代の幕開け - 2024年1月13日
- 2024/1/5 日本ビジネスにおける変革の必要性とその方向性 - 2024年1月6日
- 2024/1/3 アメリカ債権ETFの見通しと最新動向 - 2024年1月3日