IOT:ラズベリーパイにVNC接続してOpenCVで cv2.VideoCapture(0)してみる

どーもこんにちはKeita_Nakamori(´・ω・`)です。

今日は、WindowsマシンからラズベリーパイにVNC接続してOpenCVで cv2.VideoCapture(0)に挑戦します。

まずはrealVNC viewerを起動してIPアドレスを打ってVNC接続します。

1回つなげたことのあるIPアドレスは保存され、アイコンみたいに表示されるので2回目からはアイコンをクリックするだけの簡単操作でした。

落とし穴

早速ハマりました。cap=cv2.VideoCapture(0)してもcapにはなにもデータが入ってきません。ふぁ~(*´Д`)

ret, img = cap.read() しても、当然imgはNoneです。

なぜだ!

思い出しました

そう、かつてハマりまくった、あのときを・・・

ラズパイ専用カメラをしようしているので、一般的なwebカメラとして認識できるように下記のコードを実行することが必要でした。

注意点としては 最後の部分は 「ぶい よん える に」 です。

「ぶい よん いち に」 だと思って奮闘してしまいました。

sudo modprobe bcm2835-v4l2

ということで、shellでsudo modprobe bcm2835-v4l2と打ってカメラを認識させます。

テストコードを実行すると・・・

はい、隣の部屋のソファーが写っています。

弱点

ラズパイはwifi接続、Windowsマシンは有線ですが、VNC解像度をミディアムにしても、カメラのキャプチャー映像はガックガク!!です。

低解像度だと色がキッタナイ!

どうにもなりません。

念の為、試運転のコードを貼っておきます。