こんにちは かず まなぶ です。
今日は、if と for やりましたので、貼っておきます。
はまりどころ
- C#のファイル名を変更したら、クラス名をそのファイル名と同じ名称に変更しなければ動かない。 例)ファイル名をTest.csにしたら、public class Test : MonoBehaviourにしなければならない。
- ifとかforの後ろはセミコロンをつけない。
- ifとかforでネストする内容は、{ }でくくらなければならない。
- elifは存在しなくて else if と書くこと。
- elseは、そのほか、以下も実行します。という意味であり、ifでも else ifでもなかったらそのほかの処理として実行します、ではないので注意!
今回も最後までご覧いただきましてまことにありがとうございました。
次回は配列をやって行きます。
The following two tabs change content below.
Keita N
こんにちは すうがく を こよなくあいする
”二代目 圧倒的 かず まなぶ (´・ω・`)” です
心が豊かになる方法について 引き続き考えていきたいです。
最新記事 by Keita N (全て見る)
- python MNIST問題 - 2020年12月19日
- python バフェット流 バリュー投資判断 - 2020年12月19日
- Python:webカメラとOpenCVで動体検知してLine Notifyで画像を通知する - 2020年12月19日