メモ:私のブログは誰のために書いているのか

こんにちは 当該webサイト管理人の

”圧倒的 かず まなぶ(´・ω・`)”です。

最近は、当該WebSiteを充実させようと思い、友人たちに協力してもらってコンテンツをポストすることが多くなってきました。

初めてから6ヶ月余りが過ぎましたが、お陰様で1日に1000人を超える方が訪れるようになりました。

このへんで、これからの当該サイトの方向性について考えていこうと思います。

私のサイトは誰のために書いているのか

マーケティングでいうところの”ペルソナ設定”を考えてみましょう。

読んでくれる人を2種類に分けると

  • 顕在的な顧客=特定の悩みを持っている状態の人
  • 潜在的な顧客=特に大きな悩みを意識していない状態の人

がいます。

顕在顧客というのは、”明確な課題を持っていて、それに対して直接的な解決方法を提供する対象”のことです。

〇〇しなければならない、という課題に対して、○○する方法!を提供することです。

対して、潜在顧客とは、”漠然として課題を持っていて、それに対して私のコンテテンツが間接的に解決に繋がる対象”のことです。

○○できたらいいなあと漠然と考えている人に対して、△△すれば解決できるかもしれない!を提供することです。

顕在顧客への対応については分かりやすいのですが、潜在顧客に比べて圧倒的に母数が少ないです。

顕在顧客だけをターゲットにしていたのではすぐに頭打ちになってしまいます。

いよいよ、わたくしも意識し始めなければならないと考えています。

そして潜在顧客というのは実は顕在顧客よりも圧倒的に多く、ここからはこの潜在顧客をターゲットにしてコンテンツづくりをします。

特定の誰か

実在する人、例えば自分の友だちでもいいので、具体的な顔を思い浮かべながら考えます。

私の場合はじめたきっかけが、自分のための備忘録です。

近年、新しい技術が目まぐるしく発展する中、どう考えても今の脳みそではINPUTしきれないと考え、記憶箱のような補助脳が欲しいと思っていました。

私自身が顧客ですから、自分がやりたいことを分析すればよいのです。

そうでした。商売でやっているわけではありませんから、100%自己満足なのです。

やりたい事

私は新しいことが好きです。知的好奇心が旺盛なのです。

かつては、宇宙や航空技術が好きでしたが、近年ではAI、ロボティクス、センシング技術、IOT、web技術、ビックデータ、コンピューティング、ブロックチェーン、VR、MRなど、飽きることがありません。

しかし、これらの技術を単独で学んでもあまり意味はなく、組み合わせることによってこそ大きな成果が出せるのだと考えています。

それらをどのように組み合わせたら、どんな新しいことができるのかを探求していきたいと思っています。何かに向かうのではなく、螺旋を描きながら上へ上へと登って行く過程で、そのようなものを理解し、時代にふるい落とされないように生きて行きたいのです。

そのような、わたしと同じような考え方、生き方をしている人が対象なのでしょう。

ですから、いろんな分野のコンテンツを書いている中で、それぞれが顕在顧客を対象にしており、それらを組み合わせた技術が潜在顧客のニーズを満たすものなのかもしれません。

さいごに

と、いうことで、わたしのブログはお役立ち系ブログと見せかけて、実のところエンターテイメント系なのです。

そうです、

”学びこそ、エンターテイメント(*´﹃`*)”

なのです。

今しばらくは、自己満ですね。